伝えたいことがシンプルに伝わるものを制作するためには、情報を発信する側のお客様とそれを受け取る側のユーザー、両者のことを深く知ることが重要です。お客様が伝えたいことの本質を知ることで、表面的ではなく本質に迫ったものが提案ができるのです。本当に伝えたかったことが『ぱっ』と伝わるデザインをご提案します。
ひとつのプロジェクトを進める中でお客様にご提案できるものは数多くあります。それら、すべてのご提案において常に大切にしていることは、『アイデアがある』こと。お客様には、いつも新鮮な気持ちでデザインに携わっていただけるように今日も『おっ』と驚いていただけるアイデアをカタチにします。
デザインをご依頼されるお客様の多くは、本来の業務を兼任されており多忙を極めています。スタジオまめの木では、高品質のデザインをご提供するだけではなく、その制作過程において、お客様の負担を減らすこともデザインの一環としています。常にお客様の立場に立ち、お客様が『ほっ』とできる制作プランをご提案いたします。
サービスの内容

訴求点を絞り込んだ企画が
使える会社案内のポイントです。
会社案内にはブランディングや営業活動の支援、採用活動など様々な使用目的があります。手渡す相手(ターゲット)も、顧客や銀行からエンドユーザー、求職者など多種多様です。それら『使用目的』と『ターゲット』を整理し明確にすることで訴求点が絞り込まれ、オリジナリティ溢れる企画を軸にした『使える』会社案内のご提案が可能になります。

想いも伝わる“わかりやすい”
カタログにデザインいたします。
どの製品のどの特長をどの順番でどのようにアピールするのかといった売り手側のストーリーをユーザーに伝えやすい点が、紙を媒体としたカタログの特性です。
スタジオまめの木では、売り手側のストーリーを軸にページを構成し、製品やサービスに込められた想いもユーザーにしっかりと伝わる『わかりやすい』カタログにデザインいたします。

シンプルなサイトデザインを
ご提案いたします。
現在のweb媒体は、技術を常に刷新し、トレンドを激しく移り変えながらユーザーにとってより良い環境を追究している状況です。その反面、ユーザーにも閲覧する技術が求められるようになってきました。スタジオまめの木では、こうした状況の中、新しい技術やトレンドに沿いながらユーザーの視点に立った『見る人にやさしい』シンプルなサイトデザインを目指しています。

使い続けることのできる
ロゴマークをデザインいたします。
ユーザーの理解や市場のトレンドを重視するパンフレットやwebなどのデザインとは異なり、ロゴマークはお客様が自信を持って使い続けられることがデザインにおける重要なポイントです。
そのため、お客様の『信念』、『主義』、『展望』などをしっかりと理解することが重要となります。
スタジオまめの木では、トレンドに左右されることなくブランドの顔として認知されるまで使い続けることができるロゴマークをご提案いたします。


リピート率を高めるショップカード、フライヤー、ダイレクトメール、ポスターなどショップで使用するアイテムの制作をお手伝いいたします。


名刺やカバーフォルダなどの営業ツールからスタッフ用のTシャツやパーカーなどのアパレルまで様々なデザインにも対応いたします。 お気軽にお問い合わせください。