ペットの保護活動支援Tシャツのデザイン&販売
この度、スタジオまめの木運営のネットショップ「犬との暮らしを彩るデザインショップ “with you”」でペットの保護活動をされている団体に寄付することを目的としたデザインTシャツを制作して販売することにしましたのでご紹介させていただきます。
ペットの保護活動とは
捨てられたり、様々な理由で飼えなくなった犬や猫を保護して里親に引き渡す活動です。
ペットの保護活動支援Tシャツの概要
販売価格は税込2500円+送料で、収益分を全額寄付します。
寄付先は一般社団法人 動物愛護団体 Rencontrer Mignon(ランコントレ・ミグノン)を予定しています。
デザインについて
チャリティTシャツと言っても、やっぱり普段着として使えるものの方が良いと思うのでメッセージ性を控え目にして、さり気ないシンプルなものを目指しました。
制作したデザインは3案を作りました。この中から1案を選んで実際のTシャツに印刷して販売することにしました。
デザイン案1 “BEST FRIEND”
小さな子供と仔犬の仲むつまじい雰囲気がでるようにデザインしました。
デザイン案2 “HELLO”
仔犬が文字の隙間から飛び出してくる元気いっぱいなイメージでデザインしてみました。
デザイン案3 “Do Something Fun”
人とペットが幸せに暮らせるようにと願いを込め“Do Something Fun(楽しいことをする)”をキーワードにデザインしました。
デザイン案 番外編
デザインに取りかかる前にアイデア出しのためにとりあえず手を動かして描いたものです。せっかく描いたのでTシャツ用にデザインし直そうと企み中。
決定したデザイン
今回のチャリティTシャツの決定案はデザイン案3 “Do Something Fun”にしました。
購入先は「犬との暮らしを彩るデザインショップ “with you”」
Tシャツは他に白地に深緑と白地に茶色の計3パターンご用意しています。
※現在、Tシャツの印刷中ですので予約販売というカタチで販売しています。
お届けは6月上旬を予定しています。
まとめ
看板犬のミント&パセリと暮らしていると、どうしても「殺処分」や「保護活動」といった言葉に敏感になります。
今回はミグノンさんに支援させていただく予定ですが、今後もデザイン事務所ならではの切り口で継続的に続けていければと考えています。
●寄付先の一般社団法人 動物愛護団体 Rencontrer Mignon(ランコントレ・ミグノン)様の情報はコチラ
●ほぼ日でも特集されているので、ご興味のある方はこちらもご参照ください。
動物界にいるミグノンの友森さん
関連記事
-
-
Tシャツ作りました
『釣りをテーマにしたTシャツデザイン』 スタジオまめの木でTシャツを作ることにな …
-
-
デザインに役立つ雑誌10選
近頃では若者の車離れ、ビール離れなど若者から離れられていると言われているものが続 …
-
-
カラーミーショップで自分の店を開店してみた(前編)
昨年、11月11日にカラーミーショップというサービスを利用してネットショップをオ …
-
-
著作権フリーの無料素材配布サイトまとめ
『いつもお世話になっている素材屋さん』 予算が無いけれど画像は必要。 しかも、写 …
-
-
ブランドロゴ制作
『Tシャツのブランド立ち上げます』 先日、作成した“釣り”がテーマのTシャツ。 …
-
-
関西のデザイン&手作り系イベント5選
スタジオまめの木で昨年から“with you”というwebショップを運営している …
-
-
Kindleを約1ヶ月使ってみた評価
昨年12月末にKindle Paperwhite (ニューモデル)を購入しました …
-
-
簡単にコピースペースを作る方法【フォトショップ】
写真の上に文字を配置するデザインをする場合、写真に適度な余白が必要になります。し …
-
-
服が定額で無期限レンタルできるサービス“airCloset”
先日、ラジオで紹介されていたairCloset(エアクローゼット)というwebサ …
-
-
デザインのアイデアがないときの5つの対処法
ひとつの案件に対して2案、3案と複数のデザイン案を制作していると、『アイデアが出 …
- PREV
- Kindleを約1ヶ月使ってみた評価
- NEXT
- 株式会社岡田運輸様の入社案内【制作実績】
Comment
釣りティシャツを拝見し、購入させて頂きたいと思いご連絡させて頂きました。
明渡 様
コメントいただき、ありがとうございます。
釣りTシャツについてですが、下記の釣りTシャツ販売サイトのお問い合わせページに・お名前、・お電話番号、・発送先住所、・商品名、・サイズ、・枚数をご記入し送信していただければ約1週間前後でお届けさせていただきます。
お手数をおかけいたしますが、一度サイトをご覧いただけますでしょうか。
http://studio-mamenoki.com/store/