手書き風文字に10秒で変換【イラストレーター】
2015/04/27
イラストレーターで普通に使用しているフォントを簡単に手書き風に変換できて、その状態のまま文字も自由に打ち変えられる方法があったのでご紹介します。
Contents
手書き風文字の作り方
①普通に文字を入力
ここでは英文字にしていますが、もちろん日本語でも大丈夫です。
②塗りと線の色を“透明”にする
透明にするにはカラーパネルの左下にある“斜線の入った四角”をクリックすると透明になります。
③アピアランスパネルから“新規塗りを追加”を選択
同様に、アピアランスパネルから“新規線を追加”も選択します。
④効果→スタイライズ→落書き を選択
入力する数値によって手書きの雰囲気がかわるのでいろいろ試してみてください。
⑤完成
文字情報は保ったままなので、文字を打ち変えることもできます。
色の変更もできます
色を変更する場合はカラーパネル上で普通に変更できます。線も同色にしたほうが手書き感がアップします。
まとめ
今までは、割とかための業種のパンフレットの制作が多かったため、手書き風のデザインをすることはあまりありませんでした。今回、ご紹介したものは手書き風のデザインをする方には一般的な手法かもしれませんが、手書き風デザインに馴染みのなかった自分にとっては革新的だったので記事にしてみました。文字だけでなくイラストにも適応できる技術なので、手書き風アイコンなどの作成に利用してみるのも面白いかもしれません。
関連記事
-
-
with youのパンフレットが出来ました
昨年11月11日にオープンした「with you」ですが、あと2ヶ月で1周年にな …
-
-
新作できました!
「犬と飼い主のためのデザインショップ“with you”」の新作が出来たのでご紹 …
-
-
株式会社NSI様の会社案内【制作実績】
株式会社NSI様は大阪と東京に拠点を置き、主に情報システムの設計・開発を行ってい …
-
-
美山町自然文化村 河鹿荘様【制作実績】
美山町自然文化村 河鹿荘様は、茅葺き屋根の集落で有名な京都の美山町から車で5分程 …
-
-
ブランドロゴ制作
『Tシャツのブランド立ち上げます』 先日、作成した“釣り”がテーマのTシャツ。 …
-
-
【無料】プレゼンにも使える本格的モックアップ
Tシャツのデザインを制作していると仕上がりイメージを確認したいという事がよくあり …
-
-
関西のデザイン&手作り系イベント5選
スタジオまめの木で昨年から“with you”というwebショップを運営している …
-
-
フォトショップで暗い写真を写真を明るくする手順
フォトショップは、仕事でも使わない日はないくらい使用頻度の高いソフトですが、いま …
-
-
Cinemagraph(シネマグラフ)
題名『シャッターチャンス』 最近、気になっていたのが写真の一部だけが動く『シネマ …
-
-
デザインのちょっとした技
『トーンジャンプを馴染ませる技』 紙媒体のグラフィックデザインをされている方なら …
- PREV
- 三つ折りパンフのビフォー・アフター
- NEXT
- 簡単にコピースペースを作る方法【フォトショップ】